日本国内での交通事故の発生件数は、平成20年で766,394件で令和元年では381,002件と11年で半数*になっています。年齢層としては、20代、30代、40代の順で事故数が多くなります。一方で、年々増加する高齢者ドライバーの死亡事故が社会問題になっています。 高齢になると、判断力や反射神経などが衰え、それによりブレーキとアクセルの踏み間違いが多く、重大な事故に繋がってしまうようです。 昨日まで交通違反もなかったご家族が、加害者にもなりえるということです。 被害者への賠償責任に関しては、自動車損害賠償責任保険への加入が義務付けられていますが、上限があり任意保険に加入している方も多いでしょう。 特に、万が一事故を起こしてしまった場合、その後の生活については、それぞれで対応しなくてはいけません。そういった万が一の備えとして、ユニヴァ共済のNEWドライブメイト(交通事故相互共済)がお役に立ちます。
*参照:警察庁 交通局交通企画課 令和元年中の交通事故死者数について 2019年
ユニヴァ共済のNEWドライブメイト(交通事故相互共済)は、わずかな掛金で交通事故の思いがけず加害者になってしまった場合にも、被害者になってしまった場合でも保障される共済商品です。
ユニヴァ共済のNEWドライブメイトは加害者救済の保障でもあるため、万が一加害者になってしまった場合にも、加入者の生活費を保障します。
自賠責保険も任意保険も基本的には、被害者を救済するための保険です。
交通事故は若い世代ほど発生件数が多く、高齢になるほど重大事故が増える傾向にありますので、若年のドライバーや高齢のドライバーが家族にいる場合は、万が一加害者になってしまった場合の保障があると安心です。
自転車で相手をはねてしまい、入院となった場合も保障対象となります。
自転車をよく利用するお子様等にも最適です。
タクシー運転手や運送会社のドライバー等、運転を仕事とされている方も加入できます。
もちろん業務中の事故も保障対象です。
ユニヴァ共済は、年齢が上がっても掛金が変わりません。 年齢が上がっても掛金は加入時の金額のまま、94歳(※1)まで保障が続きます。
*1 新規加入可能年齢は、79歳となっております。
新規加入可能年齢 |
満1歳以上~満80歳未満の健康な方 |
更新年齢 |
満95歳未満 ※95歳を迎えた後の更新日の前日まで |
共済掛金支払方法 |
クレジットカード払い、もしくは口座振替払い |
責任開始日 |
不備のない申込書の受領日の翌月1日 |
交通事故死亡共済金 |
交通事故で死亡した場合に支払われる共済金(自転車を除く) |
交通事故後遺障害共済金 |
交通事故で後遺障害が残った場合に支払われる共済金(自転車を除く) |
交通事故入院共済金 |
交通事故で入院した場合に支払われる共済金(自転車を除く) |
自転車交通事故死亡共済金 |
自転車による交通事故で死亡した場合に支払われる共済金 |
自転車交通事故後遺障害共済金 |
自転車による交通事故で後遺障害が残った場合に支払われる共済金 |
自転車交通事故入院共済金 |
自転車による交通事故で入院した場合に支払われる共済金 |
例1
アクセルとブレーキを踏み間違え、ガードレールに突っ込み、歩行者と接触し、歩行者の方が亡くなってしまった。
交通事故死亡共済金
600万円
合計 600万円
例2
車を運転中、自転車が突っ込んできた。自分は怪我がなかったが相手の方が7日間入院した
交通事故入院共済金
12万円
合計 12万円
※上記支払事例は一例です。
月掛金 |
1,600円 |
|
保障期間 |
1歳〜94歳 |
|
交通事故死亡共済金 |
600万円 |
|
交通事故後遺障害共済金 |
1〜14級 |
600〜24万円 |
交通事故入院共済金 |
6日以上入院 |
12万円 |
自転車交通事故死亡共済金 |
600万円 |
|
自転車交通事故後遺障害共済金 |
1〜14級 |
600〜24万円 |
自転車交通事故入院共済金 |
6日以上入院 |
12万円 |
運転中以外の事故も保障されますか?
加入者が自動車等を運転されてない場合でも、自動車等に同乗していたときや歩行中の交通事故も保障されます。
自動二輪車で事故を起こした場合、保障の対象となりますか?
保障の対象となります。
ただし排気量250CC超の自動二輪車は有効な車検が必要となります。